お知らせの記事 column -
コラム
ぶどう膜炎とは
ぶどう膜炎とは
ぶどう膜は、虹彩、毛様体、脈絡膜からなり、とても炎症の起きやすい組織です。
ぶどう膜炎は感染症や免疫異常など様々な原因で生じ、全身疾患と関連するものもあります。
ベーチェット病やサルコイドーシスのように国から“難病、特定疾患”の指定を受けたものもあり、診断・治療および管理の難しい病気です。
突然の充血・眼痛・羞明で発症する急性のタイプや、初期には自覚症状の出にくい慢性のタイプがありますが、早期の的確な診断と理にかなった治療計画が視機能の維持のために大切です。
ぶどう膜炎の管理
感染症や免疫異常がぶどう膜炎の原因となることが多いのですが、ぶどう膜炎の約1/3以上が原因不明です。
病態や原因に応じて治療するのが原則ですが、そのためには的確な診断が大切です。
多くのぶどう膜炎で、その活動性は数年でフェードアウトしますが、その際に続発症・合併症を可能な限り残さないことが治療のポイントです。
すなわち、白内障、緑内障、黄斑変性、網膜剝離、網脈絡膜萎縮、視神経萎縮などの合併症が出ないように治療することが大切です。